習い事って小学生はいくつくらいが妥当?我が家の場合は・・

小学校低学年の習い事ってみんなどんな感じなんだろう?
我が家は来月2月からSAPIXに通いだします。

娘のクラスは習い事をしている子が多いので、私も色々影響を受けています。

ですが、SAPIXに通い出すと宿題も増えそうですし、終わる時間も遅いので、今までの生活サイクルとは一気に変わっていきそうです。

なのでその前に今時点での我が家の小2の娘の習い事事情をまとめてみます。

小学2年生女児 1月時点での習い事のスケジュールと費用

月曜日 習字 月5000円
火曜日 なし
水曜日 水泳 月7000円
木曜日 ダンス 月5000円
金曜日 体操 11,978円
土曜日 絵画教室 7,870円
知育教室 27,500
日曜日 なし
その他 DMMオンライン英会話   月 15,800円
知育ゲーム       月 3,960円
スマイルゼミ      月 5,753円

えっと・・いくらだ?

だいたい月9万弱ですね
(見たくなかった。。)

これに2月からSAPIXが始まるとさすがに日程がしんどくなるので、他の習い事もいろいろ曜日を動かしたり入れ替えたりになるのですが、

今の所娘と話し合った結果、木曜日のダンスを辞めて、あと、休校対策で始めていたスマイルゼミも来月で解約予定です。

スマイルゼミ、入会はオンラインでサクサクできたのに退会は電話しなきゃみたいですね。

忘れてズルズルしてしまいそうだから気をつけなきゃ(汗

習い事多すぎると弊害あるとか・・・・?

あんまり小さい時から習い事ばかりさせても・・などの意見もよく耳にしますが。

うちの娘の場合、今やっている習い事はどれも娘が「やりたい!」と言ったものばかりになりますし、クラスの他の子達もうちと同じくらいか、もしくはそれ以上の習い事をこなしている子も多いんですよね。

なので自分だけ習い事が多いといも思っていないし、周りの子は遊んでいるのに自分だけ習い事で・・

みたいな、そういう感情は今のトコないみたいです。

なので環境での差は結構あると思うんですよね。

私の場合も子供の頃習い事多かったのですが、習い事に行けば行った先でそれぞれ友達がいたので特に苦痛は感じていなかったです。

多分、周りの子が習い事無くて遊んでいるのに自分だけ遊べない・・とかなら嫌がっていたかもなとは思います。

ただ私的には平日結構忙しくて読書する時間の確保等が本当に大変なので・・そういう弊害はあるかもなと思ってます。

なので、「習い事が多い事での弊害」は実際後からしかわからないと思いますが、習い事の多い子供時代を過ごした私の感覚として。

今娘に思うのは、私自身がそうだったように習い事自体で身に付くスキルはそれほどどれも秀でたモノはないと思ってますが、それとは別で

習い事が多い事でメリットに思う事(私の独断と偏見調べ)

  • 先生によって同じ事でも教え方や考え方は違うんだなという事がわかる
  • 何かを教えてもらいたいなら教えられ上手になる必要があるという事に気付ける。
  • 学校で何か嫌な事があっても別の場所はいくらでもあるだと思える。
  • 世の中には探せばいくらでも自分が一番になれる場所もや、そうじゃない場所があるんだと知る。

とか

その辺りを体感していってくれればいいかな~程度に思ってます。

実際社会に出てからこの感覚が私にとっては「役に立ったな」と思っているからです。

そして今後・・

SAPIXと習い事の併用はどうなっていくのか

こればっかりはやってみないとわからないですね。

今はノリノリでサピックス行きたがっている娘ですが、実際始まったら嫌になる事もあるかもだし。

という事であくまでも「現状」として今はこれがベターだと思ってスケジュール組んでますが、今後また色々状況に合わせて変化させていかなきゃになるのかもですね。

チャンチャン!

おすすめの記事